ゴッホって、誰?


ゴッホッホ

想像してみてほしい。ゴッホという有名画家が、たまたま有名にならなかったという世界を。

優れた作品を残したんだから、それはありえないと思うでしょうか。生きていた当時はほとんど評価されていなかったんですよ。今の高い評価は「たまたま」だとは思えませんか。有名にならなかった可能性はかなりありうると、僕は思う。

有名になり、高く評価されるかどうかは運不運がつきまとう。いいものが必ず高く評価される、というわけではけっしてない。それは今までいろんなものを観たり聴いたりして、実感している。

現在では神の如くに崇め奉られているアーティストやミュージシャンは、登場するタイミングや場がちょっとずれただけで「神」ではなくなる。「神」となることは、偶然の上に成立している。


ゴッホが有名でなかった世界にあなたが暮らしてたとしましょう。ゴッホの『ひまわり』でも『タンギー爺さん』でもなんでもいいんだけど、先入観なしに見て、それを名画と断定できますか?

無理だと思う。名作と断定できる人はよほど偏屈な人だ。よく言えば、主体性がきわめて強固な人。そんな人は少ない。

人の評価の中には必ずと言っていいほど先入観が滑り込む。自分の価値判断だと思っているものの中に、必ず他人の評価が混じり込んでいる。僕自身にもそれはある。純粋に自分の価値判断だけでものを評価するのは難しい。


先入観というより世間の価値観。それを一旦ゼロにし、白紙の状態で鑑賞してみませんか。

ちょっとした頭の切り替えだと思う。評価の主体性を取り戻すことです。しかしそれは、言葉でいうほど簡単なことではない。



ひょっこり通信 2023.2.23

騒ぎのあとで ・・・反知性の大統領

夢みる未来  ・・・明るい未来を夢みる

絵を描いている ・・・絵画的自分史

極楽page 船越聡君のサイトのトップページです

ひょっこり通信のページ

当ページ